講義

今日は「データベース」と「計算の理論II」

をやりました。「データベース」の方は正規形をする前に代数をやっていないとまずいことに(今頃)気がついたので、急遽入れ替え。「計算の理論II」の方は、原始帰納関数の残り、というか、原始帰納的述語まわりをぐにゅぐにゅやってから、部分帰納関数とかを…

昨日の講義の反省とか来週の内容の検討

「オブジェクト指向開発」では、毎回ミニテストをして講義内容の確認をするようにしているのだけれど、前回ミニテストは今イチだった気がする。ミニテストを先に良く練ってから、講義内容を練り直すべきだよな、と思いつつなかなか実行できない自分。欝。来…

さてもうすぐ講義

今日はまず、データベースで、お題は関係データモデルです。がんがるぞー。おー。終わったー!さて、次は計算の理論、今日のお題は特徴関数だー!

講義準備が終わったので

ようやく眠れます。

といっても2つほどなんで

たいしたことはないわけなんですが。一日4つとか5つとかのツワモノ先生がたにはとてもかないません。でも初講義はやっぱり疲れるよう。半年がかりでネタを仕込んできたとはいっても。ということで、ミニテストでコードを書かせています。今日はOOにはあんま…

講義終わりました

院生向け、「プログラミング環境特論」はとりあえず、「コードコンプリート―完全なプログラミングを目指して (Microsoft PRESS)」「Code Reading―オープンソースから学ぶソフトウェア開発技法」「コードコンプリート―完全なプログラミングを目指して (Micros…

せっせと掃除をしていると

学生さんがちょこちょこやってくる。いわく、履修カードを出し損ねました。はい、受け取ります。再評価の結果が悪かったので再度チャンスを。ああ、うう。じゃ、またレポートを出しなおしてね。自主演習でJavaの基礎がやりたいんですが。ええっと自主演習っ…

初回講義もなんとなく終わり

べらべら喋るだけ喋って終了。去年人がいなかった「計算の理論II」に人がたくさん来ていたのはなぜか?…自分とこの学生を捕まえて聞いてみると、まだ集中講義の結果が出てないので保険ということらしい。ということは、半分くらいは確実に減るな。ちょっとび…

最初の講義はどきどきするなぁ

特に「データベース」の講義はうちの大学でやるのは初めてですからね。デモがきちんと動くか確認…している時間がないよママン!

講義用ホームページの準備

ばたばた、と。担当講義一覧も更新。

大学の後期は10月からだからまだですけどね

子供は宿題抱えて出かけていきました。といってこちらも前期の始末とか、後期の準備とかいろいろあるわけですが。JABEEとかいうシステムで閉講後の資料作成とか開講前点検とかのノルマがきっちりあってかなりシビアなのです。まあ、整理整頓の訓練にはなるか…

再調査の掲示をするという約束

をしていたことを思い出す。やらなくちゃ。雑用処理。ついでにメール整理。「NUnit利用ガイドVer.2.0」、「NUnitトレーニングテキスト」の更新のお知らせ。→オブジェクト倶楽部のリンク集の中ほど…CppUnit本もリンクしてもらってもいいんだけど…宣伝になっち…

まだまだ採点

別件の資料も作らなきゃ、なんだが。

相変わらず採点

終わりませんな。

定期試験の日でした

終わったはいいですが、問題にミスを発見。早く言え。いや、うっかりしていた方が悪いんですが。ごめんなさい。まあ解けないわけでもなくて、バリエーションが増えるだけなので、採点範囲を広げましょう。

明日は最終講義?

「データベース構築論」とかいう非常勤の講義を一応明日で締めようと思っているんですが、もう一回くらい補講が必要かしらん。うーん…。とりあえず今日は一日講義資料を作成して終わっていたような。途中子供の世話で追われてた気もしますが。ふにゅ。ところ…

採点終わりません

とりあえず、山が半分にはなりました。まだ半分かよ!>自分…おおーおおーん。おなかもすいたことなので、レポートを担いで帰ります。しく、しくしく。重いよ…。別件が山のようにスタックしているので早く終わらせたいんですが…。あうあう。

もくもくと採点

もくもく。もくもく。いろんな解き方を検証しないといけないので、どんどん効率化されていくのは感じる。パターン認知も加速…って何の役に立つのかは不明だけど(苦笑。

○×をつけてもつけても

終わりませんな。寝る。

もくもくと採点

講義時間後に連れ立って持ってきた学生さんたちの答案をまとめて採点。同じ場所を軒並み間違えていて笑える。少しはごまかすためにバリエーションかけろよ、と。きっとかけると写しててわけわかんなくなるんだろうなぁ。しかし、おおむね同じに写したつもり…

なにはともあれ

講義を終わらせてしまわないと。今日はまあ試験の話、点数配分の話、および出席状況確認の話あたりで終わったわけですが。出席率を測ってると面白いですね。出席率の悪い学生を集中的にチェックすると、欠席者の多くがチェックできてしまう。バグが発見され…

講義もぼちぼち終わりつつあるわけですが

整理があまりついてません。しゅっせきー。今日は反復補題なわけですが、学生さんが寝そうだ。どうしたものか。クイズみたいで楽しい!…と思えばそれなりに楽しいと思うんだけど。むーん、時間が余ってしまった。適当に解いてお茶を濁してしまいました。まあ…

情報基礎演習I

が一応終わりました。最終レポートの回収はまだですが。あー、他のレポートの採点しなきゃぁなぁ。

1年生向けオリエンテーション

の一環として、研究紹介をしないといけませんが。昨日は疲れ果てて寝込んでしまったので、資料が適当。こんなもんで大丈夫か、どうか…。

ノートPC設定

うちの大学では、OpenGateという、ブラウザ+Javaアプレットで認証をして、ファイアーウォールを開くという、ネットワーク認証機構を使っている。この大学で独自に開発したシステムである。結構良くできてると思うのだけれど、学生さんに使わせてみると最近の…

といってももう夏にも入ろうかというのに

心地よくお休みになってる学生さんたち。もっと心沸き立つ講義ができればいいんでしょうが…不徳の至りですなぁ…。今日は楽しい文脈自由文法。だったわけですが、どうも呪文のようだったらしく…うう、でもこのへん定義だらけなんだよ〜。本当は定義した上で、…

時間オーバーしちゃった

学生に解答させるとなかなか、出てこなくて…。いや、その時間も見越して時間をとるべきなんですが、説明が少し長かったです。うーにゅ、反省。長かったからといって理解はしていないの罠。ワナワナ。DFAの最小化アルゴリズムも慣れると楽しいのですが。終わ…

正規形の説明

「72のキーワードから学ぶ実践データベース」(ISBN:4798106062) 「データベース設計・構築[基礎+実践]マスターテキスト」(ISBN:4774116726) を引っ張り出して眺める。特に前者のp.64からの説明が分かりやすい。ふむ。

昨日の講義

では、関数従属性と正規形の話をしてみましたが、なんか自分的にすっきりしなかったというか。途中の説明を間違ったくさい。あの例は第2正規形じゃないはずなのに、なんでかうまくいかなかった。おかしい…。

正規表現をε-NFAに変換する話

でもしに行くか。ぼちぼち時間ですな。終わったので、おやつ食べて休憩。回収したミニテスト並べ替えて閉じて、出席チェックしないといけないんだけど…。だれだれ。ミニテストでは「さあ変換してごらーん」とやってみましたが、固まる学生さん多数。ただの置…