教育

採点終わりません

とりあえず、山が半分にはなりました。まだ半分かよ!>自分…おおーおおーん。おなかもすいたことなので、レポートを担いで帰ります。しく、しくしく。重いよ…。別件が山のようにスタックしているので早く終わらせたいんですが…。あうあう。

もくもくと採点

もくもく。もくもく。いろんな解き方を検証しないといけないので、どんどん効率化されていくのは感じる。パターン認知も加速…って何の役に立つのかは不明だけど(苦笑。

○×をつけてもつけても

終わりませんな。寝る。

もくもくと採点

講義時間後に連れ立って持ってきた学生さんたちの答案をまとめて採点。同じ場所を軒並み間違えていて笑える。少しはごまかすためにバリエーションかけろよ、と。きっとかけると写しててわけわかんなくなるんだろうなぁ。しかし、おおむね同じに写したつもり…

なにはともあれ

講義を終わらせてしまわないと。今日はまあ試験の話、点数配分の話、および出席状況確認の話あたりで終わったわけですが。出席率を測ってると面白いですね。出席率の悪い学生を集中的にチェックすると、欠席者の多くがチェックできてしまう。バグが発見され…

のどがのどが

嗄れてますが、がんばって講習会。ソフトウェアテスト→単体テスト→テスト駆動開発、な話を、ぼそぼそ。CppUnit本の前のほうをまとめただけ(げふんげふん。ついでなので、からさわぎのロバストネス分析話を紹介。比較的好評。お次は、GUIフレームワークの例と…

質問が出ない

資料をまとめて読み上げれば良いというものではない。資料のトピック間のつながりがものすごく悪い。材料がばらばらにまな板に載っているだけでは、料理にはなりません。加工し関連付け、組み上げてください。しまった、うちの子の資料に足りないものが。せ…

社会人向けセミナー

の準備もしなきゃあ、なんですがぁ。疲れた。あーああ〜ああ〜。

講義もぼちぼち終わりつつあるわけですが

整理があまりついてません。しゅっせきー。今日は反復補題なわけですが、学生さんが寝そうだ。どうしたものか。クイズみたいで楽しい!…と思えばそれなりに楽しいと思うんだけど。むーん、時間が余ってしまった。適当に解いてお茶を濁してしまいました。まあ…

今日発表の学生

が、資料を持ってきません。予定では今日のはず…どうする気だ?

情報基礎演習I

が一応終わりました。最終レポートの回収はまだですが。あー、他のレポートの採点しなきゃぁなぁ。

1年生向けオリエンテーション

の一環として、研究紹介をしないといけませんが。昨日は疲れ果てて寝込んでしまったので、資料が適当。こんなもんで大丈夫か、どうか…。

自分の研究紹介

なんてものをざこざこしゃべる。けど、キーワードだけでも難しかったと思われ。月曜1年生に話すやつはもう少し絞って丁寧に説明したほうがよさげ。

ノートPC設定

うちの大学では、OpenGateという、ブラウザ+Javaアプレットで認証をして、ファイアーウォールを開くという、ネットワーク認証機構を使っている。この大学で独自に開発したシステムである。結構良くできてると思うのだけれど、学生さんに使わせてみると最近の…

恐ろしい話を聞いた

入試問題に、a-(-b)と書いてもいいが、-a+bとは書いていけないらしい。教育されてないらしい。ええええええええ?うちの子供にもこないだ教えた気がするんだけど…。Σを使えないというのもつらいが…。

といってももう夏にも入ろうかというのに

心地よくお休みになってる学生さんたち。もっと心沸き立つ講義ができればいいんでしょうが…不徳の至りですなぁ…。今日は楽しい文脈自由文法。だったわけですが、どうも呪文のようだったらしく…うう、でもこのへん定義だらけなんだよ〜。本当は定義した上で、…

Java勉強会

学生さんが資料を作って説明する。最初のプログラムが"Hello"なので文句をつける。"World!"がないよ!…冗談です、ごめんなさい。いろんな言語で"Hello World!"ってページがどこかにありましたね。これも悪くはないんだけど、はて。あ、違った、いろんな人が"…

時間オーバーしちゃった

学生に解答させるとなかなか、出てこなくて…。いや、その時間も見越して時間をとるべきなんですが、説明が少し長かったです。うーにゅ、反省。長かったからといって理解はしていないの罠。ワナワナ。DFAの最小化アルゴリズムも慣れると楽しいのですが。終わ…

塾の模試

小学1年の下の子供を学力テスト(模試)とやらにつれていく。塾の夏期講習とかがあるらしい。某が上の子供がのんびりしすぎたと気にしているらしい。ふむ。まあ計算のような基礎学力はもう少しあったほうがいいと思うが。待つ間に公開保護者会にやらに参加。講…

Tomcat + Lombozインストール

終了。どっちを先に、って感じがありましたが、Lombozから先にとりあえず。次はLombozを使ってWebApps開発。こつをつかむまで色々大変でした。つか、まだEclipse側からTomcatが起動できません。ワークベンチとバージョンが違うからかな〜。

講習会資料

あーああーああー。作らないとね〜。つか今頃…。なんとかできた…死ぬ。

Javaのインストール

学生さんが資料を作ってインストールしてました。明日は全体ゼミですが発表はないので、みなまったり気味。

ACM 国際大学対抗プログラミングコンテスト (ACM/ICPC)

なんてのがあるのね。うちから誰か出るのかな〜。自分に指導する余力があるか、というと微妙。声だけかけてみるか…。

正規形の説明

「72のキーワードから学ぶ実践データベース」(ISBN:4798106062) 「データベース設計・構築[基礎+実践]マスターテキスト」(ISBN:4774116726) を引っ張り出して眺める。特に前者のp.64からの説明が分かりやすい。ふむ。

「みんな」という言葉

を理由に使われるのが嫌いで、子供がこの言葉を出すと切れます。親に言われるとそれだけで、固まります。定型文「みんな○○してるから(理由)、××して/しなさい(要求)」。あなた思考するのをサボりすぎ。もっと掘り下げて理由を分析してから言え、と。例えば、…

昨日の講義

では、関数従属性と正規形の話をしてみましたが、なんか自分的にすっきりしなかったというか。途中の説明を間違ったくさい。あの例は第2正規形じゃないはずなのに、なんでかうまくいかなかった。おかしい…。

正規表現をε-NFAに変換する話

でもしに行くか。ぼちぼち時間ですな。終わったので、おやつ食べて休憩。回収したミニテスト並べ替えて閉じて、出席チェックしないといけないんだけど…。だれだれ。ミニテストでは「さあ変換してごらーん」とやってみましたが、固まる学生さん多数。ただの置…

関数従属性とか正規形とか

の話をせねばならんわけだが、ついてこれるかな。難しいだろうな。集合論とか、やってないだろーなー。閉包(closure)とかわっかるかなー、わっかんねーだろーなぁ(このネタなんだっけ?)。でもこの辺わかんないと、無損失結合分解の定義がわかんないんだよな…

ちょっと体調不良で

ゼミに遅刻してしまいました。連絡入れて、院生にハンドルしてもらって特に問題はなかったようですが。あと、次のゼミの予定を組んでもらって、ネットワーク管理の話をしたりしてごまかす。来週からはJavaです。何冊か教科書候補を渡しておきましたが、結論…

実体関連図とER図って別物?

てっきり同じものだと思い込んでましたが、違うもののようです。とはいへ、どちらもデータベース設計で使われてるので、方言なのかな〜。「実体関連図」と表記した場合は、信州大学の講義資料のように、四角とひし形と丸を線で結んで表記するタイプが多いみ…