開発

今頃XML

ちと、リンクメモ。 ・Blogサイト構築で理解するXMLデータベース ・たのしいXML ・オープンソースに見る Web の技術動向

「デバッグルール(isbn:4891004398)」

という本がある。中で示されている例は、ソフトウェア開発というよりは電子回路な話だったりするわけだが、デバッグの本質は変わらないので、一読をお勧めする。といっても、内容自体はその帯にも書いてあるとおり、「当たり前」のことである。デバッグは問…

ソフトウェア工学研究会

も入れておくべきですね。ちょうどタイムリーに論文募集中です。論文発表じゃなくても参加は自由です(ただしちょっとお金がかかります)ので7/28, 29直接冷やかしにいくのもあり。

日本信頼性学会

なんてのがあったり。ソフトウェア工学だけじゃないですが。 そういえば、3WSQC(3rd World Congress for Software Quality)なんてのも9月にありますです。論文出してと頼まれてたのに別件で煮えててダメでした。次は5年後らしい…orz。ドイツビール飲みたかっ…

システム検証の科学技術シンポジウム

ソフトウェア工学で品質保証という話になると、形式記述になり気味ではありますが、テストも一応ありますです。現場から殴り込みをかけてみるのもいいでは。最近はモデル検証がホットらしい。

【軍曹が】携帯電話開発の現状【語る】

優秀な開発者を使い捨てにしていちゃいかんです。前の履歴をコメントとして埋め戻すってあなた…わけわかりません。経営者や管理者レベルの意識改革もどうにかせねば、なんですが、とりあえずそのへんの政治的な謀は西先生に任せた(@IT:ソフトウェアテストが…

現場の人が聞いたことがないことが本質的な問題というか

「 ソフトウェア工学?」にコメント。 Webアプリケーション系のセキュリティだとむしろネット屋さんがやってる気もしますが。信頼性、というのはソフトウェア工学の重要な目的なので、 でもソフトウェア工学はそこんとこ解決しないでしょう。 というのに対す…

id:m-hiyama:20050601 ウォーターフォール擁護論

とかまあ、ソフトウェア工学系の話が長引いているようなのではてなに戻ってコメント。 端的にいって現在までのソフトウェア工学というのは基本的に「大規模開発」を対象としてきたので、小回りが効かないってのはあったわけです。庭の木を埋める穴を掘るのに…

S2テストリファレンス

太田さんのコメントに今気がつきました。多謝。

品質関係でいくつかCFPがくる

第23回ソフトウェア生産における品質管理シンポジウム【テーマ:ユビキタス時代のソフトウェア品質を考える〜日本の強み/アジアとのパートナーシップ〜】だそうです。3rd World Congress for Software Quality (3WCSQ)(第3回世界ソフトウェア品質国際会…

入門CVSNT

ぼちぼち出るらしいです。まあ、行き渡るのは月末とかかも。あ、そうだ。レビューして頂いた方には、確か献本ありますんでご連絡を。

新刊情報

「体系的ソフトウェアテスト入門」10/25発売らしい。

RDSCの戦利品仕分け中 その3

最後はちらし関係。MDA Technology Forum 特別企画 ビジネスモデリング・サミットのちらし。いいけど、このサイトをNetscape7.1で開くとねすけが苦しむんですが…。HitachiSoftのインタラクティブ電子ボード。ちょっと興味あるけど、高そうだなぁ…。会場で何…

RDSCの戦利品仕分け中 その2

そういえば、何件か書店も来てて、雑誌とかノベルティをもらった。日経BPさんからば、名刺と交換に「日経コンピュータ」の9月号をもらった。ソフトバンクパブリッシングさんからば、SBPストアとかいうオンラインショップの宣伝が入った小物入れをもらった。…

RDSCの戦利品仕分け中 その1

IBMのノベルティがいくつか。でかいのはIBMのロゴが刺繍で(!)入ったバッグ。その中に入っていたバインダー…これはもらった資料を挟めってことなんだろう。ということではさんでおく。さらにバッグの中には、developerWorksのSoftware Evaluation KitのCDが入…

ぼちぼちメモをアップ

id:mikamama:20041006にパターンワーキンググループでのメモを充填。RSDCは電源がなくて時間が長かったりしたんでPCにはメモしてないんだよね…。資料のメモから起こすか…。

人から来たメールで

PostgreSQLユーザ会 九州支部に参加するのを忘れていたことに気づく。登録、登録。

九州プログラミング研究会

のお知らせが来ていたので、QdevInfoの方に掲示。知り合いが長いこと関わってたんだけど、実は参加したことがない。

イベントは無事?終了

パターンワーキンググループに、RSDCと知的に刺激的な数日を過ごすことができました。お付き合いいただいた方々にはありがとうございました。パターンワーキンググループには議事録があがってますね。http://patterns-wg.fuka.info.waseda.ac.jp/repository/…

次回予定

無名の質とは何か。とかそのへん。ニューヨークで小売店舗の視察に行ってきた。働きたい店ベスト100。

質問タイム

組織に新しいアイデアを導入するためのパターン。Introduction(?)。昼食を利用して仲間を増やす、とか。うまく行ってないところに、解決策として提案してみる。I社でペアプロの統計とって結果を出している、けどまだ公開されない模様。開発者が一人しかいな…

インタラクティブプレゼンテーションパターンズ

遠隔地自慢で平鍋さんに勝つ。引きで外させてごめん(ウソ)。隣と自己紹介、兼今回の目的紹介。ペアドロー。プレゼン開始。プレゼンの各ページには印象に残る絵を。つかみに「今日はどこから?」を使う。名刺を地図にテープで結びつける、とか。自己紹介系。 …

パターンワーキンググループ勉強会

30分ほど遅れて参加。ちょっと出るのが遅かったかも。ちょうど最初の発表が終わって、平鍋さんの発表が開始されたとこでした。なお、手元の資料は最終バージョンではないらしい(w。

HtmlFixtureのクイックリファレンス

XP-jpから、おおむらさん作。

鷲崎さんの日記が久しぶりに更新

QdevInfoにでも転載しようと思いつつ放置していたイベントがいくつか掲載されてます。他にも手元に来てるのが、名古屋で開催の「プロセス改善 講演会----プロセス改善で主導する日本のソフトウェア技術」とか。「第3回ITエンジニアスキル調査」が再オープン…

とどが来た

ええっとスケジュールスケジュール、掘らないと。あうあう。

Java 5の新機能 via textfile.org

微妙に読みにくい気がしなくもない…慣れてないだけだろうけど。 http://www-6.ibm.com/jp/developerworks/java/041001/j_j-annotate1.html

論文募集期間延期

JaSST: Japan Symposium on Software Testingの論文募集期間が延長されました(日程には反映されてないけど)。てなわけで、〆切忘れてたよ、という人はがしがし応募しる(ここで呼びかけてどうする>自分)。概要だけ送ればOKな事例発表もあるでよ。日々の開発…

ソフトウェアパターン勉強会

が10/6(水)の夜にあるらしい。IBM Rational Software Development Conferenceに御呼ばれで参加するために上京しているので、寄ってみようかな。Rationalの方はBoochた…がふんがふん…氏が来られるそうです。UML本にサイン…いやいやいやいや。

Arch作者のインタビュー(日本語訳) via すらど

Archも面白そうだけどね。確かにCVSのタグ、ブランチ、マージ周りは分かりにくいやね。CVSNTはマージポイントを導入したのでかなり楽になってるけどね。Archがどういうアプローチをしているのかには興味があるなぁ。