囲碁と将棋の難しさ

の話を、なぜか学科の事務員さんとかとする。自分は全然囲碁も将棋もダメな数学音痴なので、大雑把に、囲碁のルールらしきものを説明する。あまりルールも分かってないかも。石を置くとある領域が自分の地になるらしいが、どうしてそう判定できるのか、ちっともわからない。よって、NHKとかの番組でやってるのを見て、「局面が変わりましたね」などと言われても、なんで?となる。そういうのをグラフィカルに表現している、つまりこのへん自分の地、こっちは相手の地、ここはまだわからん、というのが一発で分かるようなソフトはないものか、とちょっと探してみたけど見つからず。きっとみな頭の中に自動展開しているのだろうね。別のものをいくつか拾った。

いや、だからそんなことをしている暇か、と>自分。